スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
人の目を引くと - 2011.10.19 Wed
どの業界でも若いのに勢いが良すぎるとその業界内で叩かれたりするものです。
「出る杭は打たれる」とでも言いましょうか?
「あまり出すぎた真似をすると、人から非難される」という戒めとして使われる言葉です。
「他の人より才能に恵まれた者は、妬まれ、憎まれる」という解釈もあります。
私が思うに仕事は出る杭を打たれるくらいの勢いがある若者の方が好きです。
そういう人こそその業界に新しい流れを作れるからです。
私の大学時代の友人も大学を卒業して20台前半でスキースクールを開校。
当時は「若いのにスクールなんて持ちやがって」とかなり業界でも叩かれていたのを
思い出します。彼はその後も周囲の批判など気にせず自分の夢を追い続け2校、3校と
スキースクールを増やして行って今ではスキー連盟の理事です。
やり遂げて夢を叶えればその人の過去はストーリ−となりブランディング化するのです。
最近そんな若い仲間が私の回りに多くなってきました。
出る杭の友達=『出る友』です、メル友ではありません。(笑)
● COMMENT ●
トラックバック:
http://onestimeosone.blog.fc2.com/tb.php/1048-aef1dc99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)